足立支部からのお知らせ

労働安全衛生規則等一部改正について

■テールゲートリフター特別教育の義務化について
1)基本的には社内で特別教育を行うこととされています。
教育ができる方(特に資格は必要なし)がいれば、特別教育の必要科目を規定時間行えば問題ありません。
特別教育実施記録を漏れなく記載して3年間保存が必要です。
特別教育実施記録は、特にフォーマットはありませんので、必要事項を記載して残しておけばよいそうです。
(教育実施記録は、ネットに出ていたものをご参考までにこちらに添付します)
※陸災防が開催する「テールゲートリフター特別教育(学科)」を受講すると、
学科教育受講証明書がもらえます。

あくまで証明書ですので、講師の資格ではありません。当日は、特別教育の学科に必要なテキストがもらえます。
受講した方が社内教育で活用できます。実技教育の動画アクセス用URLも付いています。

2)社内で特別教育を行うために必要なテキストをご紹介します。
会員の皆様には、既にFAXでご案内をいたしましたが、陸災防で販売している
「テールゲートリフター作業者必携」会員価格890円(税込み)を
陸災防の東京都支部経由でお申込みいただければ、会員価格で購入できます。
内容には、特別教育に必要な以下の科目が入っております。
・テールゲートリフターに関する知識
・テールゲートリフターによる作業に 関する知識
・関係法令
※詳細は、陸災防のホームページよりご確認いただけます ⇒ http://rikusai.or.jp/safety_boxs_text/tailgate_kyouiku/
申込書は、こちらに添付いたしますので、ご活用ください。
お申込先:陸災防 東京都支部会 FAX 03-3355-0370

【科目の省略について】
特別教育の科目の全部または一部について十分な知識と技術を有していると認められる労働者は、
当該科目の特別教育を省略することができます。
省略については、労働安全衛生規則等の一部改正のポイントとQ&A④でご確認ください。

■昇降設備の設置等
昇降設備に関しては、陸災防のホームページに掲載されていたものがありましたのでご覧ください。
トラックでの荷役作業時における安全対策が強化されます
トラック荷台からの転落を防ぐために

詳細は、陸災防ホームページにも掲載されております。
労働安全衛生規則等の一部改正のポイントとQ&Aは、こちらに添付いたします。